お家でできる「性」のお話①

おうちででできる「性」のお話

2025年2月6日(木)10時~12時

最近よく「性」のお話を家庭でできるように。

という言葉を耳にします。

私も20年前に愛知県の岡崎市にて「メグヒックリングさん」の講座を受け、また、夫が小学校時代に学校の先生から性のお話をよく話してもらっていたことから、我が家ではごく当たり前に「性」のお話ができるようになっています。

しかし私自身は小さな頃から「性」についてオープンに話を聞いた経験はなく、母親になってから学びましたので、今でも勇気をださないと話せない場面もあります。とくに思春期を迎えている16歳の娘にはちょっとハードルがあります。

しかし、伝えたいことは伝えたい!ということで頑張って(笑)話をするようにしています。

6歳の息子には照れることなく、当たり前のように話せるようになっています。

今回の講座では家庭の中でどのように「性」の話をしていけばよいか、要点をまとめてお伝えします。

「アーカイブ・2週間付き!」ですので、当日参加できない方もお申込みいただけます。

2月16日21時30分~22時30分 質問会

を開催しますので、そちらもぜひご参加ください。

今回の講座は「大人向け」の講座の内容です
春休み頃に「親子講座」も開催予定です!お楽しみに!

 

お申込みはこちらから

「家庭で性のお話ができる親子関係」になるお手伝いさせていただきます♬

 

伝え手:ひがしりつこ (子育ち理論研究所 代表)

「メグヒックリングさん」の講座を受講後、我が子2女1男への性のお話を実践

「助産師あいこさんの性教講座」を受講し知識のブラッシュアップ

「ナーベルプラ座 」にて地域での包括的性教育活動

2025/1/29「子育ち講座 入門講座」(アーカイブ付き)

子どものありのままを受け止めよう。子どもらしく育てよう。

とよく聞くようになりました。

でも目のまえで泣いている我が子に対してどうしたらよいかの「方法」がわからない。。。。

「子育ち理論」は「理論と方法論」がセットにってなていて実践しやすい形でお届けしています!!

  そんな子育ち理論の柱をご案内させていただきます☆

 

「子育ち講座 入門講座」 

詳しい子育ち講座のご紹介はホームページ・トップぺージの下をご覧ください☆

K・F会員の皆様、ぜひお友達で「子育ち理論」が気になっている方がいらっしゃったらご紹介してください☆(K・F会員の方でもご参加いただけます)

☆★☆★☆★講座の詳細★☆★☆★☆

参加方法:zoom

開催日:2025年1月29日 (水) 10時00分~12時00分

(延長の可能性がありますが最大13時には終了いたします)

2週間のアーカイブあり!当日参加できない方もお申し込みいただけます☆

※欠席した場合返金できかねます。アーカイブでご覧ください。

伝え手:ひがしりつこ(子育ち理論研究所 代表)

参加費:2000円

☆申し込み方法☆

 下記のURLよりお申込みください。

https://forms.gle/PhNZYiwqGuBnRh187

☆講座開催希望随時受付中です(下記のものは子育ち講座未受講の方でもOK!)☆

●子育ち講座入門講座  ●わらべうた入門講座  ●性のお話と布ナプキンの講座

上記は全て「ひがしりつこ」が講師としてお話させていただきます。

ご興味のあるかたは↓↓↓↓↓より受講したい講座をご連絡ください。

受講希望のご連絡はこちら

☆2025年新年座談会開催のお知らせ☆

☆2025年新年座談会開催のお知らせ☆

子育ち講座受講生・修了生・子育ちを感じていてくださる皆様、2024年も大変お世話になりました。皆様のご協力があるからこそ、今年も遠藤さんのお話を聞いていただけて、本当に感謝しています。

いつも子育ちに気持ちを向けてくださっていくださる皆様への感謝の気持ちでいっぱいです。どうぞ2025年もお願いいたします!!

 

そして!!!

もりのがオープンして41年!遠藤さんが子育ち理論を話はじめて31年!!年のスタートの年となります☆

2024年に無事にもりの40周年・子育ち理論30年を迎えることができました。

2025年からさらにもりのと子育ち理論を継続させていこう!!という希望を込めてみんなで乾杯しましょう!!

1月11日土曜日21時30分~に遠藤さんを囲んで新年会を開催いたします。

☆オープニングでは「もりの40周年・子育ち理論30周年を祝って」乾杯!!をしたいと思います。どうぞ定刻にご参加いただけた幸いです。

 

今年もみなさんと遠藤さんのお話を聞けること楽しみにしております!!

日時:1月11日(土)21時30分~(途中参加・途中退出可)

開催方法:ZOOM

参加費:無料

申し込み締切:1月10日(金)  22時  

参加対象者:「もりの会員の方」⇒(現在もりのから毎月たよりが届いている方が参加対象になります☆子育ち講座未受講の方もご興味があればどうぞ☆)

申し込みはこちらからお願いします↓↓

https://forms.gle/LsR9SMtFNJ5zatfs6

※申し込み後に自動送信される受付完了メールに座談会のZoom URL,ID,パスコードが記載されています。保存をお願いします。(前日にリマインドメールはいたしません)※

《TIMEスケジュール》

21時30分~22時30分 遠藤さんを囲んで新年座談会

遠藤さん ご退出。

22時30分~  参加者コミュニケーションTIME

 

予定がはっきりしないけど、、、、という方。寝落ちして参加できないかも、、、、という方もとりあえず予約だけしてください☆当日参加できなくても大丈夫です☆

★皆様のご参加お待ちしています★

 

オンラインわらべうた講座~お正月のわらべうた~

◎オンラインわらべうた講座のご案内◎
お正月にみんなで遊べるわらべうたを集めたオンラインわらべうたを開講させていただきます☆

羽子板、コマ回し、凧揚げの歌を歌い、お正月を迎える意味を子ども達と一緒に味わいたいと思います。お正月にご親戚の方、いとこたちとぜひぜひわらべうたを交えた遊びをしてください☆

12月21日(土)

お正月のわらべうた会  9時~10時

<内容>
オリジナルわらべうた絵本「としがみさまとしちふくじん」を題材にわらべうた遊びをします。

親子・園児・小学生低学年頃でも楽しめる内容です☆

<ご用意いただくもの>
お手玉、
お手玉で羽根つきをしたいので、代用できる板(おすすめは段ボールを2枚重ねて、ガムテープで張り合わせた板20㎝×30㎝程度の大きさ)
コマ(なければ折り紙で「花ゴマ」をつくるといいです)
大判の布

 

<参加費>(お申込みいただいた方に送金先をお伝えいたします)
1000円

(オリジナル絵本・としがみさまとしちふくじんの絵本が欲しい方は別途800円で郵送します)

参加ご希望の方は下記のオンラインわらべうた会の公式LINEよりお願いします

↓↓↓↓↓↓↓↓

https://lin.ee/EnjqjKk

9.5歳講座【11/13(水)・11/27(水)】&就学前講座【12/4(水)】のご案内

「11/13・9.5歳講座②」

「11/27・9.5歳講座①」

「12/4・就学前講座」(全てZoomで開催)

3講座の申し込みのご案内です。

※参加条件:子育ち講座を受講したことのある方です※

※今回は午前中開催、録画の視聴ができるアーカイブ付き[期間2週間]でお届けします。また後日1時間の質問会を開催します。

ご依頼がありましたので、オンラインで「就学前講座」「9・5歳講座①・②」を開講させていただきます。

9・5歳講座は10歳前後のお子様をお持ちの母親におすすめです!「個人扱いの時代の我が子」に「大人の扉」を丁寧に開けてあげて、ゆっくりと大人の世界へいざなうことを講座としてまとめてみました。

就学前講座は「小学校入学」を見据えた日課の作り方や小学校生活ででてくる学習の場面についてなど、年長さん、小学生低学年をお持ちの母親におすすめの講座です。

 

上記講座はひがしりつこが子育ち理論を実践して得た体験談と遠藤さんの理論の復習をコラボした講座です。

《主な講座の内容》

「9・5歳講座①」(11/27)

●母親の卒業

●情報コミュニケーション空間後期~デジタルメディアとの付きあい方について~

「9・5歳講座②」(11/13)

●クリスマスの秘密

●性のお話

●高学年~中学生へ

「就学前講座」(12/4)

●学習の場面について(寄り添い学習)

●現金の扱い方(お金の与え方)

●習い事(集団との付き合い方)

●個室(子ども部屋)の与え方

●情報コミュニケーション空間前期の復習と後期の取り扱い

《開講日と申し込み》

参加条件:子育ち講座を受講したことのある方

※参加費は受講後に送金をお願いします

「9・5歳講座②」11月 13日(水)10時00分~12時00分

申し込み↓↓↓↓↓

https://forms.gle/WVjkZC5y9Tb8KtrQ9

参加費 2000円  録画視聴アーカイブ【11月14日~11月28日まで】

 

「9・5歳講座①」11月 27日(水)10時00分~12時00分

申し込み↓↓↓↓↓

https://forms.gle/Ce5csHpZVLFdVuQPA

参加費 2000円  録画視聴アーカイブ【11月28日~12月16日】

9・5歳講座①・②質問会「12月8日 21時半~22時半」※ご参加された方に改めてご案内します

 

「就学前講座」 12月4日(水) 10時00分~12時00分

申し込み↓↓↓↓↓

https://forms.gle/TqZCNbpPKXmVADix8

参加費 2000円   録画視聴アーカイブ【12月5日~12月19まで】

就学前講座質問会「12月14日 夜21時半~22時半」※ご参加された方に改めてご案内します

 

★☆どなたでも参加できる講座もあります(子育ち講座未受講の方でもOK!)★☆

●子育ち入門講座  ●わらべうた入門講座  ●性のお話と布ナプキンの講座

上記は全て「ひがしりつこ」が講師としてお話させていただきます。

ご興味のあるかたは↓↓↓↓↓より受講したい講座をご連絡ください。

受講希望のご連絡はこちら

2024年11月オンラインおもちゃ会開催のお知らせ

毎年恒例になってきました!!11月のもりののセール直前おもちゃ会!!

(今年のもりののセールは11月14日(木)~11月17日(日)です)

オンラインおもちゃ会「カード・ボードゲーム特集」開催します!

11月なりましたね。あっという間に年末・・・一年の速さにびっくりします!

さて、恒例のおもちゃ会、夏には「おもちゃ」の会をしたので今回は「ボードゲーム・カードゲーム」を中心に進めて行きたいと思います。

子育ちをしていると、ある程度おもちゃ・机上空間がそろってくると、ほしいものがなくなってきますよね。

クリスマスのプレゼントに困ったら「ボードゲーム・カードゲーム」はとてもおすすめです!!!ぜひおもちゃ会で我が家に迎えたいゲームを見つけてください☆

皆様のご家庭で人気のおすすめの「カード・ボードゲーム」を紹介しあいましょう!!

ぜひご家庭で愛用されているゲームをご紹介していただきたいと思います!!

そしてまだ「カード・ボードゲーム」をそろえてないので知りたい!という方、気になっているけど面白いのかな??という商品について参加者さんの感想を聞きたい!という方も大歓迎です!

お話を聞きたいだけの方もご参加できます。

みなさまのご参加お待ちしています!

《参加の対象》どなたでもご参加いただけます。

※但し紹介やご意見ご質問をしていただけるのは「子育ち講座を受けた修了生(F会員)、講座会員(K会員)」となります。(子育ち講座未受講の方は、ご意見ご質問はお控えください。)

《参加費》無料  ・・・ですが

我が家にお迎えしたいものが見つかれば「もりの」にご注文お願いします

(セール期間中の注文は在庫がない場合は発注してからの郵送となり、商品到着まで時間がかかることがあります。ご了承ください)

《開催日》

11月10日(日)21時30分~23時

申し込みはこちら↓↓↓

https://forms.gle/5kyW6bSiXyACikGi8

申し込み締切:11月9日(土)22時まで            

《「もりの」特別会員予約割引セールの日》

11月14日(木)~11月17日(日)

 ※カタログ商品・店内の商品を2割引き(本など一部値引きがないものもがあります)

セールへの参加条件は「もりの」のたより会員・カタログ会員であることが必須です。セール価格でご購入希望の方はもりのまでご連絡が必要になります。新規参加の方でセールへ参加されたい方は下記のアドレスまでお問い合わせください。

お問い合わせは 遠藤式子育ち理論研究所メールアドレス まで「kosodachi.riron.ks☆gmail.com」☆を@に変えてください

2024年10月5日「就学前講座」開講いたします

「就学前講座」申し込みのご案内です。

※参加条件:子育ち講座を受講したことのある方です※

※小学生になるお子様・小学生をお持ちのお母さまにおすすめです☆

ご依頼がありましたので、「就学前講座」を開講させていただきます。就学前講座は「小学校入学」を見据えた日課の作り方や小学校生活ででてくる学習の場面についてなど、年長さん、小学生低学年をお持ちの母親におすすめの講座です。

上記講座はひがしりつこが子育ち理論を実践して得た体験談と遠藤さんの理論の復習をコラボした講座です。

《主な講座の内容と申し込み》

「就学前講座」

●学習の場面について(寄り添い学習)

●現金の扱い方(お金の与え方)

●習い事(集団との付き合い方)

●個室(子ども部屋)の与え方

●情報コミュニケーション空間前期の復習と後期の取り扱い

《開講日と申し込み》

 

「就学前講座」  10月5日(土)21時30分~23時30分

申し込み↓↓↓↓↓

https://forms.gle/cBVwdoJjvDSJaaH97

参加費 各講座 1500円   定員6名

※参加費は受講後の送金でお願いします。

参加条件:子育ち講座を受講したことのある方

現在受講中の方も受講していただけます

 

★☆どなたでも参加できる講座もあります(子育ち講座未受講の方でもOK!)★☆

●子育ち入門講座  ●わらべうた入門講座  ●性のお話と布ナプキンの講座

上記は全て「ひがしりつこ」が講師としてお話させていただきます。

ご興味のあるかたは↓↓↓↓↓より受講したい講座をご連絡ください。

受講希望のご連絡はこちら

参考資料を味わう会(5回講座)のご案内

2024年9月14日に開催いたしました「参考資料を味わう会」にご参加いただいた方、ありがとうございました。

A講義の2枚の参考資料を読み合わせをして、遠藤さんにコメントをしていただきましたが、とても良い内容で1時間半があっという間でしたね。

10月からは連続講座として開講いたします。「参考資料を味わう会」は一期一会の講座となる可能性が高いです。講座資料の中には大量の参考資料があり、それを毎回2枚ずつ使用していきますので、全て終えるまで何年も要することになります。ですので一度コメントしていただいた参考資料は次は何年後にコメントをしていただけるかわからないという事です。

ぜひ、この機会を大切にしていただけたらと思います。

アーカイブはありませんので、なるべく忘れずに出ていただく工夫ともし出られなかった方への対策を考えました。
ご参加いただく方は「LINEのオープンチャット」に入っていただきます。そして講座開講のお知らせや、講座後に講座内容が伝わるような感想などを送りたいと思います。参加された方同士での会話も楽しめたらと思っています。

そのような対策をいたしますので、ぜひ遠藤さんのお話を聞いていただけたらと思います。

講座の日程

2024年
1回目:10月26日(土)                                   2回目:11月9日(土)                                    3回目:12月7日(土)                                        2025年
4回目:1月25日(土)                                  5回目:2月15日(土)

開催時間 (全て)21時30分~23時

開催方法:zoom

参加費:10,000円(欠席しても返金はありません)

★注意★

今回は「講座の参考資料」を取扱います                              遠藤さんの手書きによる「子育ち理論の資料」は取り扱わないのでご了承ください

★申し込みにあたってのお願い事項★

☆講座の録画について                                   記録用として講座内容を録画させて頂きます                        ※録画のアーカイブ公開は行いませんのでご了承ください

※参加対象者:講座会員K/Fの方(現在子育ち講座受講中の方も参加していただけます)おためし会に参加してない方も申し込みOKです!

※子育ち講座未受講の方は受講できませんのでご了承ください。

参加申し込みはこちらから

皆様のご参加お待ちしております。

◎参考資料を味わう会~お試し会~9月14日(土)◎

暑い日が続いていますね、皆さんいかがお過ごしでしょうか?

オンラインで子育ち講座を開講しはじめて5年目となります。オンラインになり、「参考資料」は読んでおいてくださいね。という事も増えてきました。しかし、この参考資料が子育ち理論を実践するには、とても重要なヒントをくれます。そんな遠藤さんの子育ち理論の「参考資料」を一緒に味わいませんか?

会の進め方は参考資料を一読して、その後遠藤さんの資料にたいするコメントをいただきます。

10月から「参考資料を味わう会 5回講座」を始めますので、ぜひお試し講座にいらしてください!

 

◎参考資料を味わう会◎

☆☆お試し会☆☆

2024年9月14日(土) 21時30分~23時

※参加対象者:講座会員K/Fの方(子育ち講座受講の方も参加していただけます)

※子育ち講座未受講の方は受講できませんのでご了承ください。

参加費:無料

参加申し込みはこちらから

※申し込み時に必ずもりのの会員番号の記載をお願いします。たよりが入っている封筒の宛名の下に記載してありますので、そちらをご覧ください。

 

10月から開講の「参考資料を味わう会」の日程

全日21時30分~23時

1回目:10月26日(土)

2回目:11月9日(土)

3回目:12月7日(土)

4回目:1月25日(土)

5回目:2月15日(土)

参加費:10,000円(全5回)

2024年度オンラインおもちゃ会開催します☆

「オンラインおもちゃ会」を開催します!

●今回は「おもちゃ」中心でお話しましょう☆お気に入りのおもちゃ・おすすめのおもちゃについてみなさんで話ましょう!!※11月にもおもちゃ会予定していますが、その時はボードゲーム・カードゲーム中心の予定です

●我が家のおもちゃ空間・机上空間に何か導入したいのですが、おススメありますか??そいうご相談もOK!

●お話を聞きたいだけの方もご参加できます。

《参加の対象》どなたでもご参加いただけます。

⇒子育ち理論を共有したいお友達にもぜひお声かけください☆

《参加費》無料  ・・・ですが

我が家にお迎えしたいものが見つかれば「もりの」にご注文お願いします

(もりのセールは6月21日(金)~6月23日(日)です!ぜひぜひご注文ください☆

セール中の注文は在庫がない場合は発注してからの郵送となり、商品到着まで時間がかかることがあります。ご了承ください)

《開催日》

6月15日(土)21時30分~23時

申し込みはこちら

申し込み締切:6月14日(金)22時まで ※開催直前まで受付します

《「もりの」のセール日》

6月21日(金)~6月23日(日)

 ※カタログ商品・店内の商品を2割引き(本など一部値引きがないものもがあります)

近年の値段高騰の為、お手持ちのカタログと値段が変わっているものがあります。正しい金額の知りたい方は「もりの」まで直接お問い合わせください。

セールへの参加条件は「もりの会員」(たより会員・カタログ会員・F会員・K会員)であることが必須です。セール価格でご購入希望の方は「6月19日までに」もりのまでご連絡が必要になります。新規参加の方でセールへ参加されたい方は下記のアドレスまでお問い合わせください。

お問い合わせは 遠藤式子育ち理論研究所メールアドレス まで「kosodachi.riron.ks☆gmail.com」☆を@に変えてください